あした晴れたら

Photo & Outdoor blog

Dijital Photo

カメラとパソコンのスペック

Z7Ⅱ+Z24-120mmf/4S LeicaM4とZ7を持って金沢市内卯辰山寺院群を歩いてきた。 8月に入れたフィルムももう半年、そろそろ使い切りたい。 自宅のPCでZ7のRAWデータが編集できない。 一枚も開けない。 サムネイル表示はできるけど、そのまま開こうとするとフリー…

休日の午後

Ricoh GRⅢ 北陸の冬の空はこんな感じ。 右の岸壁は20年位前まではファミリーフィッシングで毎週末賑わっていた。 先端は大型カレイの好ポイント。 今は立ち入り禁止。 港内を見下ろす駐車場に車を停めて昼寝をしたり、釣り人を眺めたり。 数時間ボーっと時間…

野鳥撮影「タゲリ」

隼ポイントへ行ってみた。 隼はおらず、白鳥とそれを追いかけるカメラマンが数人いるだけだった。 周囲を見渡すと、タゲリがちょこまかと歩き回っていた。 D500+AF-S500mmf/5.6E PF D500+AF-S500mmf/5.6E PF D500+AF-S500mmf/5.6E PF タゲリの主食は昆虫類や…

機材入れ替え

Z6とZ24-70Sを下取りに出してZ7ⅡとZ24-120Sに入れ替え。 Z9と迷ったけど風景専用で使うのでZ7系で充分。 動き物はもうしばらくD500に頑張ってもらわにゃ。 Z7Ⅱ+Z24-120mmf/4S Z7Ⅱ+Z24-120mmf/4S Z7Ⅱの写りも操作感も文句なし。 Z24-120Sは24-70Sの頃に感じた…

医王山の紅葉

土日2日間、紅葉の写真を撮ろうと走り回っていたけど一枚も撮れず。 先々週の医王山は綺麗だったなぁ。 Z6+FTZ+AF-S70-200mmf/2.8E Z6+FTZ+AF-S70-200mmf/2.8E Z6+FTZ+AF-S70-200mmf/2.8E Z6+Z24-70mmf/4S 何年も前に2000万画素のAPS-C機からD850に乗り換え…

皆既月食

442年ぶりの皆既月食&天王星食だそうな。 久しぶりに三脚にビデオ雲台をセットし、D500+TC14Ⅲ+556で撮ってみた。 左下に天王星。 この直後に月にお隠れあそばされた。 ちょっとだけトリミングしてる。 普段星なんかに興味のない老いた両親も庭先に出て眺…

暁霞照らす

今日で夏休みも終わり。 結局ほぼ毎日どこかしらへ撮影に行っていた。 撮影時間と撮れ高は全く比例しないのは仕方ないよね。(ショセンシュミナンダカラ) 今日は台風一過の明け方の雲海(靄?霧?)に浮かぶ白山を撮りに行った・・・のだけど、さすがにそんなに甘くは…

野鳥観察「つばめ」

能登一周の際、山間のポケットパークに立ち寄った。 生憎売店は休みだったが、留守番が出入り口前の看板の上で見張っていた。 随分と人間慣れしているらしく、すぐ前を通ってトイレへ行っても微動だにしない。 たまに巣にいる三羽の幼鳥に巣立ちを促すように…

野鳥撮影「ソリハシシギ」

今日も職人さんが来る前に家を出る。(笑) 二日続けて能登半島一周なんて初めて。 内浦の水辺でミサゴがいたので観察していると、何か鳴き声が? シギはよくわからないので帰宅後図鑑で調べたら「ソリハシシギ」。 危険が迫ると飛ばすに走って逃げる・・・と…

野鳥撮影「チョウゲンボウ」「ミサゴ」

自宅ガレージの改築で業者が入るので日中は車を停めておけない。 と言うので、機材を持って能登方面へ早朝からドライブに。 全く撮れ高ゼロで河北潟まで戻ってきたらチョウゲンボウが目の前の電線にとまったので慌ててカメラをセットしてパチリ。 カラスと並…

山から湯気

遠い昔、何かで読んだことがある。 森の木々から蒸気が立ち上り天へ向かって霧の柱が立つってのを。 これがそうかわかんないけどちょっと不思議な感じだった。 渓流の近くではオロロが凄くて車から出られず、山へ入ればスズメバチや牛アブの猛攻。 お盆過ぎ…

アオサギ

ニコンが一眼レフ、コンデジからの撤退と言う噂。 まぁそれも時代の流れなのかなと。 相変わらずソニーは調子いいみたいだけど、いつ何時身売りするかわからない企業だし。 オリンパスは無くなっちゃったし、ペンタックスは・・・。 CANONだけが安心して使っ…

オオタカ?

あまりに暑いのでクーラーをガンガン効かせながら市内林道を巡回。 ツキノワグマの子供が車に驚いて走り回る。 アナグマがオロオロと暗渠になっている側溝に逃げ込む。 森の中からアオバトが飛び出し、林道にいたヤマドリが慌てて森へ逃げ込む。 遠くではミ…

廃線のウバユリ

能登鉄道が廃線になって17年。 NT100形が野晒で保存(?)されている。 線路にはウバユリ。 入った場所が裏だったらしく、正面へ回ると 「立入り禁止・発見した場合警察へ通報する」 との注意書き。 そそくさと退散しました。

機具岩(はたごいわ)

吹雪の合間に レンズを付け替えるのも大変。

野鳥撮影「ヒドリガモ」「オナガガモ」

ヒドリガモのドアップ。 瞳に撮影者(自分)が写っている。 オナガガモもドアップで。 クツベラみたいな嘴にピントを合わせた方が良かった。 この日見えたのはマガモ、コガモ、カルガモ、オナガガモ、ヒドリガモ。 あとはオオバン。 ヒドリガモ♂×2&♀ オナ…

野鳥撮影「トラツグミ」

今年も会うことができた。 水場が好きなのかな。 普段ほとんど見ないけど、雪が積もるとなぜか水場でよく見かけたりする。

医王山のニホンザル

カメラを持って雪に覆われた山へ行くとニホンザルの群れが出迎えてくれた。 その中に気になる一頭が。 首に刺さってるのか巻き付いてるのか首の後ろから枝が生えている猿が一頭。 そのままの姿で山奥へ去っていった。

角型フィルター

H&Y社の角型フィルターを手に入れた。 ちょっと近場の海で試し撮りをしてきた。 Z6+Z24-70F4+CPL+ND1000+R-GND1.2 f:8,ss:30s,+1/3ev ISO800 適当に撮ったらISOが800になってた。 Z6を使ったのはいつ以来だろうか? 以前、中華製の安物樹脂製角型フィルター…

野鳥撮影「カワセミ」

水鳥の撮影を終わり、土手を歩いているとふと視界の端に引っかかったもの。 立ち止まってそちらを見ると足元の土手の水際にカワセミが佇んでいた。 その距離直線で5~6m。 そっとカメラを構えようとすると逃げられた。 へぇ~、こんなところにもカワセミ…

野鳥撮影「カモ類」

対岸にオナガガモが見えたので何枚か撮ったらトモエガモも写っていた。 カルガモ♂♀、トモエガモの♂♀、オナガガモの♂2羽。

野鳥撮影「ベニマシコ」

初めて見たベニマシコ。 なんかうれしい。

野鳥撮影「トラツグミ」

雪で埋まった連休の金沢市。 野鳥公園も例外なく雪の中。 スノーシューを持ってこなかったことをちょっと後悔。 今日は人が入った跡がない為かたくさんの鳥を見ることができた。 朝から弁当持って行けばよかった。

野鳥撮影「ハヤブサ」

今日も天気は悪いけど、先週ハヤブサのいた辺りを散歩すると、いた。 先週と同じ電柱の上に同じ時間に。 飛び去る白鳥を目で追うハヤブサ。 こちらの視線に耐えかねて飛び立つハヤブサ。 (ちょっとピンボケ) こっち見てますね。 いつも鳥を撮る時はダイナ…

野鳥撮影「白鳥」「ハヤブサ」

午前中にフィルムの現像を終え、午後から野鳥を撮りに外へ出た。 野鳥観察舎へ行こうか?それともその辺の水辺へ行こうか? 適当に車を運転していると田んぼに白鳥がたくさんいた。 農道に車を突っ込んで停めて車の陰から撮影。 白鳥までは70~80m位あるので…

初秋の金沢を散歩

金沢に国立工芸館がオープンしたというので見に行った。 (中には入らず周りをグルグルと) 21世紀美術館から広坂を上り県立美術館まで日本語がほとんど聞こえない。 顔を見るとみんな日本人ぽいのにな。 海外渡航が緩和されたと聞いたけどいきなりこれか。 …

久しぶりに更新してみた

久しぶりに更新。 久しぶりにカメラを持って公園へ。 全てZ6にVoigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II (VM) で、上2つは開放。 周辺減光がなかなか懐かしい感じがする。 仕事がちょっと忙しくてキャンプも行けなきゃ写欲も湧かない。 常に背中に仕事が張…

蓮の花

宇出津 あばれ祭り 2

祭りも中盤に差し掛かるころ、神輿は川に投げ込まれる。 川の中でも回され転がされ堤に打ち付けられ祭りはヒートアップしていく。 神輿が川から上がり八坂神社へ向けて歩き始めるとキリコもその後を追って動き出す。 その数40基。 壮観である。

宇出津 あばれ祭り 1

京都の祇園社(八坂神社)から牛頭天王を勧請し、勇ましいことを好む牛頭天王を喜ばせようとキリコや神輿が激しく暴れまわる。 宇出津出身の同僚に聞くと、怪我は当たり前、昔は死人も出た祭りだとか。 加賀地方はおとなしい祭りばかりなのでなんか新鮮。 お…